むらた散歩*魅力発信ブログ*

ワゲスターズは60代を中心に約20名で活動しているJAZZバンド ほぼ全員が吹奏楽経験者で、高校卒業後、楽器を吹く場所がなくなることをきっかけに 中学生の同級生や後輩等に声をかけ、設立 その後、約45年に渡って活動をされているそうです。 45年続けるってすごいことですよね。
 先日、村田高校の2年生を対象に、これまでにやってきたまちづくりや地域支援をテーマにして、約2時間、お話する機会をいただきました。  話した内容は①これまでに携わった地域活動やボランティアの紹介、②ボランティアの魅力、③新たな自分発見ワークの3部構成。...

村田の足立地区にひっそりとアトリエをかまえる「ガラス工房キルロ」 村田に来た時からずっとやってみたかった吹きガラス体験 1年を締めくくる最後の最後に ようやく体験してこれました!
先輩移住者でもある海子(かいこ)さん夫妻。 気軽にいろんな人が遊びに来てほしいという思いから、 ご自宅に「ブリコラージュハウス・寒風沢の家」という屋号をつけたそうです。 ネーミングからしてなんだかおしゃれですよね☆彡

先日、スポーツランドSUGOの「ナイトカート」に挑戦してきました! これはハマりますよ~!!車好きな方は特に!! 爽快感が癖になるのです! 今回はお試し走行ということもあって、3周走る感じでチャレンジ。 会場に着いたら、まずは受付で申込み書類に記入。 注意事項を読むとちょっとヒヤっとしてしまう損害賠償の欄。...
先日、村田の民泊施設の一つ、ちゃりだー民泊「ろばの」に見学に行ってまいりました!! こちらの民泊は、村田小学校の元校長先生である小山敦夫さんが退職後に、第二の人生として始めました。 お話をお伺いすると、実は最初はだんご屋さんでもやろうかなって思っていたとのこと(笑) それがなぜ、民泊にしたのか?...

現在、蔵の観光案内所ヤマニ邸では、着付け体験ができます♪ 私も体験してみましたよ~♪ 撮影場所は村田の魅力でもある「蔵の町並み」と「武家屋敷」にて。 やっぱり蔵の雰囲気と浴衣はとっても合いますね。
 沼辺笑楽寿来は村田第二小学校、沼辺幼稚園の子どもたちに 田植え、じゃがいも植え、もちつきなどさまざまな体験と学びの機会を 提供している地域のお宝団体です。 結成から10年以上で、沼辺のいろんな地区から素敵なメンバーが 集まって構成されています。