パン屋さん巡りが趣味な私♪
新たなお店を発見するのも好きで、ついつい旅行先でもパン屋さんを探しちゃう(笑)
ここでは、これまでに行ったパン屋さんを記録(*2022年4月19日現在*)
<仙台市内>
・柴田パン本店(蓮坊)
・あくつさんち(北仙台)
・イマジネ(北仙台)
・パン屋いろめがね(東仙台)
・THE MOST BAKERY&COFFEE(仙台東口)
・ビヤンモンジェ(桜が丘)
・ブーランジェリージラフ(卸町)
・ノワールベーカリー(加茂)
・Bakery and cafe3110(長命ヶ丘)
・Pain Montagne(錦ヶ丘)
→お手頃価格でちょっとしたお土産にはいいかも!?
・CHARMER(富谷)
・Satomikiln(台原)
→スコーン探しもしているものの、宮城県の中ならここが一番私好みの食感に近いかも!?
・ル・ピ・コロレ(富沢)
<仙南地区>
・麦屋(村田)
・boulangerie bec(岩沼)
・天然酵母パン オフルニル デュ ボワ(鉤取)
・コヤギベーカリー(八木山)
・KaKapoBAKERY(美田園)
・KOTINI BAKERY(東中田)
・MonFavoriBAKERY(西中田)
・BRING(遠刈田)
・always JOJOPAN(白石)
・ほーりーぱん(角田)
<仙北地区>
・ぱんやあいざわ(松島)
・パン工房ふぃーる(石巻)
<遠い県外編>ちょっと遠いけどまた絶対行きたい!!
・「Kanel Bread(カネルブレッド)」(栃木)
・「ブラフベーカリー」(横浜元町)
・焼き菓子「komugi」(川越)
パン屋さん巡りでたくさん行ってるものの、なかなかここは!というお店にはまだまだ出会っていなく、出会えた順に少しずつ増やしていこうと思います。
宮城でやっとお気に入りのお店を見つけた!!
ハードパンが好きな方には本当におすすめ☆彡
チョコレートとクランベリーを練りこんだパンなんて最高すぎるくらいにおいしいです♪そんなに商品の数が多くないため、開店と同時に行くのがベスト。住宅街の中で、すごい並ぶ隠れ人気のお店です。
お値段は高めだけれど、どの商品も味のバランスが絶妙で、またすぐ食べたくなるほどの美味しさ♪
ファンになっちゃいました!タルトもすごいおいしいのでおすすめ♡
いきなり遠くてごめんなさい(笑)
プチ旅で初めて行ってみたら、おいしさに衝撃的で・・・
宮城でも、近場でもぜんぜんないけれど、どうしても載せたくなってしまった!ブリオッシュに、あんバターなど、一度ここのを食べたらもう他のは受け付けないほどにおいしい♪♪
ここも早くいかないと売り切れになっちゃうので要注意☆
那須に遊びに行くときにはぜひ立ち寄ってみてください。
またまた村田から遠い場所にあるスコーン屋さんの紹介です(笑)たくさんスコーンも探してみてるけど、いまだにここのスコーンを越えるところに出会えてないです。
食感がいまだかつて食べたことのないザクザク感で、好みのドストライク!そして、絶妙な味加減なんです。ここ1~2年は事前予約制になっていて、当日、直接店舗にて受け取り。でも、この予約するのだけでも本当に大変なくらい人気なんです。一度だけ、お取り寄せをやってくれた時には1分で完売するほどの人気。直接、お店に行くのはなかなかかなわず、私と同じでKomugiファンの都内のお友達にお願いして送ってもらったりしてます。本当に大好きなスコーン屋さんです♡みなさんも一度ご賞味あれ。
近場でもみつけたいなぁ!近隣スコーン巡りもがんばります☆