移住メリット*移住してよかったと思うこと*

このページでは私が村田に移住して感じたことやよかったと思うことなど、移住のメリットを紹介します。

思いついたらどんどん更新していこうと思います。

時間の流れがゆったり~のんびり~♪

都会は歩くスピードから物事を進めるスピードまですべてが早くて、すっかりその感覚に慣れてしまってましたが村田に来たらびっくり。ゆったりとした時間が流れていて、せかせかした気持ちにならないのです。

生活リズムが大きく変化!

私は朝が大の苦手でした。それなのに不思議なことに移住してきてからは毎日決まった時間に起きれるようになりました。心や仕事にも余裕を持てていることが関係しているのかなって思っています。健康的な生活、送れてます

風邪を引かないくらいとっても元気に!!

都会にいる時は、風邪に、インフルエンザ、さらには子どもがかかっちゃうような「溶連菌」にまで簡単に負けてしまっていた私。移住してきてからの約半年間、一度も体調を崩していません。自然の力、おそるべし。


車移動が最高すぎる!

都会で一番嫌いになってしまったのは電車。満員電車や毎朝慌てて走る人たちの雰囲気、昔から車を運転することが大好きだった私は何度も車を手放したことを後悔していました。今は通勤も車。天気のいい日は出勤するだけなのに大自然をドライブしているかのような感覚で朝から幸せすぎてテンションが上がります。車、最高!

星がとっても綺麗☆彡

私が村田に引っ越してきたのは冬でした。ふと空を見上げたらびっくりするくらい星がきれいで、なんだか幸せな気持ちになりました。それからは時々玄関に入る前に空を見上げてはほっこりしています。

都会はたまにでいい

村田に来てからは東北の都会と言われる「仙台」にもなぜかそんなに行きたいと思わなくなりました。必要最低限のことは村田でできるし、ちょっと都会気分を味わいたい時には仙台までもすぐ。距離感がちょうどいい。一度、都会を離れると村田みたいに自然豊かな場所でゆっくり過ごす時間を大切にしたくなります。


手料理する楽しさを改めて感じられる

私が田舎でこれがやりたかった!と言っても過言でもない、丁寧な暮らし。たとえば、今までは時間がなくてできずにいた手間のかかる料理など。田舎だと野菜やくだものなどいただくことがとても多くて、「手料理してみよう」っていうやる気スイッチがさらに入るのです。今後もいろんなものに挑戦していけたらいいなと思ってます♪

知らない人とも挨拶を交わすことが普通の安心感

道で初めて会った人なのに挨拶を交わし、お互いの目的地の途中まで一緒に歩く。こんなことって田舎なら普通なのかもしれません。でも引っ越してきた当初はそんな経験をして人のあたたかさを改めて実感しました。

あったかい関係性が築けるのも田舎の良さだと思います。

自分のために使う時間が増えた

時間や心に余裕ができたことで自分のために使う時間が増えました。本当にしたいと思うことに丁寧に時間をかけたり、身体にいい料理を考えたり、自分自身のメンテナンスの時間が作れるようになったことは、私の健康にも大きく繋がっているような気がします。